計算くらぶ生の成長記録2

計算スピードとメリハリ

本日はガチ計算くらぶを頑張っているお子様のご紹介です。
ガチ計算くらぶのレベルは、四谷大塚偏差値60以上の学校で出題されるような長めの計算問題です。
Before 11分12秒 まずは、時間を気にせず丁寧に解いて満点を目指しました! とにかく丁寧。途中の細かい計算は脇でやっていて見やすいです。
 
After 4分37秒 書き込みが少なくなりました。スピーディーでありつつも丁寧に解くところは丁寧さが残っていて、素晴らしいメリハリです!
 
上達した点をいくつか挙げてみます。
① 易しめの分数計算を暗算でできるようになりました。 1/7 + 1/14 = 3/14 や 2 - 2/3 = 4/3が瞬時に計算できるといいですね。
 
② 左から計算する前に、一度全体を見て工夫ができるところを探すようになりました。
(2)は6.45でくくる→26でくくる→29でくくるで 29 × 100 = 2900 となりました。
 
③ 頭のなかのワーキングメモリの容量が大きくなりました。
途中出てきた数字を覚えておいたり暗算をしたりする容量が増えたことで、書き込みが少なくなりました。 メモが少なくスッキリしているので見直しもしやすくなります。
 
 

計算くらぶのご案内

計算くらぶでは、解き方のアドバイスはもちろん、どのような順番で計算練習を進めていけば効率的なのか、アドバイスをしております。
 
お申し込み・詳細はこちら
 
2023年6月1日公開
文責:かやもり(Twitter: @kayamoriedu