計算くらぶ生の成長記録5

1週間で面積の単位変換をマスター
 
大問1の計算問題で出てくると面倒だと感じるランキング…
3位 分数と小数が混じった四則計算。
2位 単位計算。
 
不動の第1位は…! 逆算でしょうか。
(ドリるゼミスタッフかやもりの体感です)
 
この中で今日は単位計算が得意になったお子様の話をさせていただきます。
小5の生徒さんが単位変換プリントに取り組んでくれました。
1日目 25問を4分35秒で解きました。3問間違いです。
 上に単位ものさしを書いて丁寧に解いています。
2日目 4分14秒、3問間違い
 20秒もタイムが縮まりました!嬉しい変化です。明日も20秒縮まるでしょうか。
 
3日目 2分18秒、1問間違い
 なんと!3日目にしてタイムが半分ほどに縮まりました!  小学生ならではの飲み込みのスピードです。
 
7日目 2分23秒、全問正解◎  初日と変わらず単位ものさしはしっかり書いています。  慎重に進めながらも、速く正確な計算で満点答案になりました!
 
計算くらぶでは入試や模試の計算問題は全問正解できるように単位変換のプリントも用意しています。
多くのお子様が毎日継続することで1〜2週間で面積の単位変換、体積の単位変換をそれぞれ習得しています。
 
 

計算くらぶのご案内

計算くらぶでは、解き方のアドバイスはもちろん、どのような順番で計算練習を進めていけば効率的なのか、アドバイスをしております。
 
お申し込み・詳細はこちら
 
2023年6月16日公開
文責:かやもり(Twitter: @kayamoriedu