🏆

キソ・ガチ計算ノーミスチャレンジコンテスト

 
 

概要

ミスの少なさを競う計算コンテストです。
順位を「ミスの少ない順」
でつけます。(ミスの数が同じ場合は、正解数の多さ順)
※ただし、5問以上の正解が必須
 
レベルは、「キソ」「ガチ」の2レベルあります。
問題のレベル感については、計算くらぶでの取り組みの実際の計算プリントをご覧ください。
 

日時

zoomでの受験参加の場合

5月14日(日)
キソorガチ編: 20:30 ~ 20:50 (説明含む)
試験時間は、10分間(問題数15問) ※ zoomにて開催・取り組み方法など説明します。 ※ 問題内容の解説は、致しません。
 

zoom以外での受験の場合

5月13日(土)0:00〜5月14日(日) 22:00まで
※期間内のご都合の良い時間に問題を解いてください。
 

参加資格

  • 小学6年生までの小学生のお子様。保護者の方。
  • ドリる算数に登録の「アカウント名・学年」をランキング表示を許諾いただける方 (上位者は掲載します)
  • プロフィールの学年を偽りなく入力されている方
  • zoomにて、顔を写せる方 (当日参加の場合) ※ 親子で参加の場合は、お子様のみで構いません。
  • 事前受験の場合は、zoomへの参加は不要です。
  • 実施要項を守れる方。
  • 中学受験の指導者・その他中学受験関係者。

実施要項

ノーミスチャレンジコンテスト実施要項📄ノーミスチャレンジコンテスト実施要項2023/5/9 8:452023/5/9 10:29
 

参加費用

無料
 
 

参加方法

事前受験の場合

ドリる算数のメニューページから、「ノーミス計算コンテスト」ボタンをおし、表示されている「参加ボタン」を押してください。(※ドリる算数のアカウント作成(無料)が必要です)
5月13日(土)に問題が公開されます。実施要項をご覧上、5月14日(日)22時までに解いてください。
 

Zoom参加の場合

ドリる算数のメニューページから、「ノーミス計算コンテスト」ボタンをおし、表示されている「参加ボタン」を押してください。(※ドリる算数のアカウント作成(無料)が必要です)
上記を行った上、
ドリる算数公式LINEに
  • 参加レベル (キソ・ガチ・両方)
  • ドリる算数のユーザーID(マイページに表示)または、登録メールアドレス
をお知らせください。
公式LINE: https://lin.ee/mfbxe7c ※ ドリるゼミ生・計算くらぶ生には、内部コミュニティーにてご連絡ください。
 

開催の目的

計算くらぶにて、計算の指導をする中で、計算スピードを気にして正確に解くことの優先順位が下がってしまうお子様が多いと感じました。 そこで、「ノーミス」を目指すコンテストを開催し、正確性の大切さを意識してもらうきっかけを作ることにしました。 ぜひ、当コンテストに参加いただき、「ミスをしない計算力」を意識するきっかけにしてください。
また、保護者の方も参加可能です。ミスをしないことの難しさを体感し、親子で計算ミスを防ぐためにどうすれば良いか、考えてみましょう。
 

注意事項

  • アカウント名が不適切な場合、掲載対象としない・または匿名としない場合があります。
  • その他、主催者の判断で参加をお断りする場合がございます。
  • システムトラブル等により中止になる可能性もあります。
  • ご不明点ありましたら、以下のお問い合せ先までご連絡ください。

お問い合せ先

メールアドレス: drill.sansu.com@gmail.com
Twitterアカウント: @drill_sansu